備忘録

足りないなら足せよ

ゼミ大千秋楽カーテンコール


2018年3月24日をもち、大学を卒業しました。ゼミの話をしてきたブログなので、ゼミの話をします。そしてご存知私は舞台オタクなので、大千秋楽カーテンコールをしたいと思います。「本日はご来場、誠にありがとうございました」。

 

このゼミに入ろうと決めた時点で、私たちはよく似ていたんだろうなと思います。興味関心やスタンス、社会との距離の取り方とかが。
そんな人たちが、知りたいことを知るために、(物理的にも)走り回る姿を間近で見てきたことは、私の人生のかなり大きな財産です。そういう環境で「どうしても負けたくない」と思って生きてこれてよかった。まあ私は映像も文章も上手くないから、逆にみんなの張り合いになれてたとは思ってないけれど。悔しかったことが沢山あります。ゼミにいなければ知らなかっただろう劣等感とかも沢山。

 

渦中にいた頃は、苦しいなと感じることばかりでした。
知らない人と話すのも知らない場所に行くのも映像にこだわるのも踏み込んだ質問をするのも、全部苦手だったし、結局最後まで得意にはなりませんでした。
ふざけんなよと思いながら編集したときもあったし、これが終わったら絶対辞めてやると思ったときもありました。でも、喉元過ぎればなんとやらで今は全部いい思い出です。笑っちゃうね。

 

でも、時間をかけて全く知らない世界のことを1から知っていくのは本当に面白かったです。
私は自分の引き出しを増やす作業がすごく好きで、ゼミは私のそういう部分ととても合っていました。取材で出会った世界を、ここにいなければ私はきっと一生知ることはなかったと思います。知れてよかった。あのとき、ただの大学生に協力してくれた取材先の皆様には、本当に感謝しています。

 

私も含めてゼミ生は、全員どこか欠けてる部分のある人間だったように思います。でも、誰かの欠けてる部分を肯定するでもなく否定するでもなく、「そういう形なんだな」と受け入れる人が集まった場でもありました。その距離感は、ずっと、とても、優しかったです。

 

特に、私にとってこの3年間はゼミと関わりのない部分で大変なことがたくさんたくさんあって、まあ私はその話を気持ちの整理が出来てなさすぎてゼミ生にも(というか他の人にも)ほとんどしてないんだけど、それでもつらい時期に無理に普通を装わなくてよかったこととか、明らかに死んでる私に対して踏み込まないでいてくれたのは本当にとてもありがたかったです。

 

甘ったれで頑固で気分屋で自己中だけど小心者で見栄っ張りの私が、取り繕わず機嫌が悪くいれたり言いたいことを言えたり泣いたりできたのはこの居場所だけでした。すぐ泣く!ってみんなは言うけど、そもそも泣けるほど感情が動いて、しかもそれを表に出せるのはゼミにいるときくらいです。

私には他にも大切な人は沢山いるんだけど、こういう大切な「場所」ができたのは正直初めてで。だから、それを失くすのも初めてで、なんかどうしたらいいかよくわかんないな。

 

10年後、きっと私たちはバラバラのライフステージにいると思います。もう今後、この3年間みたいに同じように生きて、それを共有できる日々は二度と来ません。同じ悩みを共有してあーだこーだ騒ぎながらみんなで試行錯誤するのももう出来ません。私たちはもうどうあがいても101には帰れないのです。

だからこそこの3年間がひどく美しいものになったんだと思います。学生生活は有限で、私たちは最初から終わりに向かって走っていて、だからやりたいことを全部やろうと全力疾走できたんだと思います。

みんなで行った合宿も旅行も打ち上げもなんかずっと夢見てるみたいだったね。テストもそっちのけで作業した日々も、取材先が決まらなくて焦った多目的室も、自分たちの映像で初めてお金をもらった上映会も、ぐだぐだな合同ゼミも学部研究発表会も。全部、現実に起こったのが信じられないくらいの時間を一緒に過ごしてきました。

 

紛う事となき、私の青春でした。
ありがとう、たぶんずっとみんなのことが大好きです。もう私のこういう思いは、全部みんなに伝わってると思うけど、それでもまだ言います。

自由で優しくて強いゼミ生が大好きです。
自分の力で飛べるみんなを尊敬しています。


"人生はドキュメンタリー"らしいじゃないですか。私たちの人生なんてまだ始まって3分くらいだと思います。3分の映像を組み立てるのに30時間くらいかかるんですけどね。だからさ。

 

人生で一番楽しかった時間がこの3年間にならないくらい、全員絶対幸せになろうな。

 

そういう呪いを、祝いを、みんなに最後にかけておしまいにします。

 

「ありがとうございました」!

 

f:id:mfyxxxx03:20180325165849j:image

 

じゃあ、またね